某野球選手が誹謗で損害賠償を勝ち取った件、けっこう話題になってますね。
あの話題から色んな人が乗っかってますが、ブロガーのイケダハヤトさんのツイートが目立ったので、ピックアップしてみました!
インフルエンサーに対する名誉毀損っぽいツイートを自動で収集してブロックチェーンに刻み、それをインフルエンサーに無償提供して訴訟費用の成果報酬でもらうビジネスとかありえるな。
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月29日
これは面白い!
凡人にはこういう案は絶対に出てきません!
「中傷はカネになる」ことが知れ渡るといいですね。今落ち目の芸能人の方とか、アップを始めているのでは。ツイッター漁って訴訟するだけで数千万円ゲットできるかもね。
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月29日
もはや楽しんでいますね。
非弁にならない程度で、仲介コンサルとかやればがっぽり稼げそう。
当たり前ですね。今までは無法すぎた、野蛮な時代だっただけ。/ インターネットで言いたいことを言えなくなる https://t.co/Ymqzazei6W
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月30日
日本でのネットって匿名とはいえ、IPなどのログは残りますからね。
プロキシなんかで海外サーバー経由してインターネットしてたら時間稼げそうですが、結局はバレちゃいますよね。
匿名で個人やその家族を誹謗中傷するなんて卑劣極まりない「傷害」行為なんだから、どんどん訴訟すればいいんじゃないかな。
弁護士の人もビジネスにしていくべし。グレーゾーン金利訴訟みたいな「儲かるネタ」になれば素敵ですね。— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月30日
誹謗中傷するような人ってお金ないような人が多いイメージなので、訴えまくるとなると弁護士さん的には厳しそう…。
そして今度はイケダハヤトさん2ちゃんねるへ…
久しぶりに2ch見ると妄想を元に妄想してイケハヤが巨大化してるのがとても興味深い……w
間違った情報しかないけれど、まぁこれも損害賠償のネタだから黙っておくか……。— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月31日
イケダハヤトさん本人が降臨!!!
延々と中傷が続く2chに降臨しておいた。覚悟してね。 pic.twitter.com/pdYA5LJrmG
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月31日
2ch的に、イケハヤは極貧らしい……。
もはやこのスレッドタイトル自体が誹謗中傷だから、書き込んだり拡散してたりする人は軒並み損害賠償いけそうだな。中傷ツイートのRTも罪に問われるんですよね、たしか。 pic.twitter.com/pgcMWikNkT— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月31日
2chだと海外サーバーだから情報開示に時間とお金がかかってくるんですよね…。
まぁイケダさんの場合、時間もお金も十分にあるかと思うので、問題ないと思いますが。
中傷に泣き寝入りしていた有名人たちが、一斉に卑怯者を叩きのめす一年になるかもね。
仕事が切れて困ってる芸人、アイドル、著者の方とか、マジで損害賠償でしばらくメシ食うのを検討した方がいいんじゃないかなー。特にアンチに叩かれて心折れちゃった人。クラファンやったら応援しますよ。— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月31日
これは煽りですかね。笑
訴訟事業は面白そうですね。
法にのっとった代理業なんかもおいしそう!笑
<追記>
誹謗中傷裁判をビジネス化したい弁護士・起業家の方がいたら、マジで気軽に相談してください。
ユーザーになるのはもちろん、出資や宣伝といったかたちでも全面的にご協力します。ネットの世界を健全化するには、ビジネスの力が必要です。
「泣き寝入りするしかない」野蛮な世界を変えましょう。— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月31日
別に赤字でもいいから訴訟したい人ってけっこういると思うんだよなー。
イケハヤはかなり被害被ってるんで、今後中傷が激減するなら、こっちが損をしようが構いません。
イケハヤ案件の賠償金は、全額寄付。ネット中傷被害を救うための基金とか立ち上げたいですね。— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月31日